過去ログ倉庫
101891☆ああ 2025/03/11 13:34 (Android)
ザスパの試合見たけど、とても勝てるとは思えないから
どーせ負けるなら、スタメン総入れ替えで試してもらえませんか?
101890☆東京サポ 2025/03/11 13:26 (Android)
男性 21歳
永野をボランチで使えば解決するよ
CB出来る選手は他にもいるでしょ
101889☆ああ 2025/03/11 13:18 (Android)
>>101887
吉田はそこそこできてると思うがな。
棚田半田はそもそもポストプレーヤーじゃないから起用する際はそれ用のやり方をしなきゃだ。
101888☆ああ 2025/03/11 12:57 (Chrome)
男性
高柳ほどではないが、清水はいい動きしていた。
藤田が今一つなだけに、清水を試してほしい。
101887☆ああ 2025/03/11 12:54 (Chrome)
男性
棚田、吉田、半田、全員にいえることは
前からのプレスがまるで弱い。かといって、
ポストプレーはできない。前でしっかり、
おさめられて、時間が作れるプレーができる
選手いないかな?
101886☆ああ 2025/03/11 12:36 (Chrome)
一人でキープできてパスが捌ける個の能力があれば良いが
無理なら周りの選手がサポートして
複数のパスの選択肢を作ってあげないといけない
高柳無き今、そういうチームの連携を期待してたのだが
101885☆いい 2025/03/11 12:29 (Chrome)
男性
前線にも良い選手はいるんだけどね
やっぱり問題はボランチなんだよね
パスミスで前線にボールを付けられなかったり、中盤でロストして最終ラインに負荷が掛かったり
攻撃時には受けて捌いて受けて、展開や決定的なパスが出せる
守備時にはセカンド回収が出来て、ボールを奪えて、相手のチャンスの芽を潰せる
これが出来る選手がいないと勝てないよね
101884☆ああ 2025/03/11 10:38 (Android)
常安は学生でデビューのときは上手くて凄かったけど、コンタクトプレーが避けられないJ3では線が細くて研究されたら身体当てられて思うようなプレーさせてもらえなかったからね。
焦って軽いプレーで奪われて相手にチャンス作られることが何度かあって、やはり印象悪かったと思うし、使い続けてもチーム内から「なんで?」てなるから仕方なかったと思う。
自分でフィジカルを課題に感じて取り組んで、見るからにデカくなって帰ってきたミオ。
ベジータにならないことを祈る。
101883☆ああ 2025/03/11 09:23 (Android)
>>101881
普光院ボランチも怖いとこあるからな。常安も普光院も使うなら前めがいい。
101882☆ああ 2025/03/11 08:39 (Android)
男性
ボランチには、トメルケルの基本的技術が高くて、ボールを奪ったり回収したりフィジカルが強くて、視野の広い選手を置きたいな
101881☆ああ 2025/03/11 07:41 (Android)
男性
>>101880
常安と普光院を変えるか
101880☆ああ 2025/03/11 06:11 (Android)
>>101874
常安ボランチはないだろ。もったいない
101879☆ああ 2025/03/11 05:00 (iOS18.3.1)
常安は金監督は起用していく方向だったよなぁ、ちょこちょこ出ては活躍してた気が。
林監督になり守備面を考えてか起用が少なくなったが、攻撃こそ最大の防御ではと素人ながら考えちゃう。
結局のところ得点に繋げるにはワントップの吉田には技術がありフィジカル良いし得点の匂いはするのも動きを見ても分かったので、二列目がいかに気持ち良く吉田にシュートを打たせれるように運べるかだと思っている。常安と棚田の連系と推進力こそ今前線で足りないラストピースなのでは?
そうすると半田やダッジィも決めやすくなるんじゃないかな!
101878☆ああ 2025/03/11 03:24 (Android)
男性
今の私たちにとって、「小谷野 拓夢」という漢は、「暗闇を照らす一筋の光」であり、福山シティFCが描く大きな夢を共に切り拓く戦友、そして同士のような存在です。
小谷野 拓夢 監督とともに、来シーズンこそ悲願のJFL昇格を掴み取ります。
福山シティフットボールクラブ
代表 岡本 佳大
福山シティはJFL昇格に向けて本気モードだな
こっちもウカウカしとられん!
↩TOPに戻る