1253258☆ああ 2025/02/22 23:40 (iOS18.3)
>>1253190
ごめんね、やっぱりただの言葉知らずだったようだね
この文脈での 「煙の立たないところに火は立たない」 という表現は、一般的な意味からすると誤りですが、話の流れから考えると 「火のないところに煙は立たない」 を言いたかった可能性が高いですね。
本来の意味で言うと、
• 「火のないところに煙は立たない」 → 「何かしらの原因があるからこそ、問題や噂が生じる」
• 「煙の立たないところに火は立たない」 → 「何の兆候もないところで、問題や騒動は起こらない」
この投稿の意図は、 「選手がいきなり暴言を吐くことはなく、何か(サポーターの煽りなど)が原因で発生したはずだ」 ということなので、正しくは 「火のないところに煙は立たない」 を使うべきでしょう。