1305254☆ああ 2025/04/30 18:36 (iOS18.3.2)
最近の審判団に言いたいのは、VARは血眼で揚げ足を取るための道具じゃねぇぞってこと。瓦斯戦の半田のオフサイドとかモロに揚げ足取り。

「僅かでも安齋のクリアが間に合う可能性があったからオフサイドで妥当」って言ってる人間が瓦斯サポを中心にちらほらいるけど、映像を見る限り半田がいなくても絶対に間に合ってないし、安齋自身がボールを追いかけようともしてない。そもそもそんな「僅かな可能性」をVARで推し量る必要あるのかも甚だ疑問。

マジで疑問しか残らないクソジャッジ。
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:5件

1305324☆ああ 2025/04/30 22:02 (iOS18.3.2)
男性
>>1305254

言いたいことはわかるのですが、僅かでも安齋が追いつく可能性があったなら、VARは介入できる
ただ、あくまでVARはアシスタントで最終ジャッジは主審に委ねられる
飯田主審の問題は、元々はオフサイドなしと判定してるのに、VARの進言を優先したこと
あの一連の流れ、安齋の追いつく可能性、クリアの意思を目の前で見てたんやからわかるはず
もし進言を受けて安齋に上記の可能性や意思があったとして覆したならS級剥奪でええ
ジャッジ一つで流れが変わるという事例として後世まで残すべき
返信超いいね順📈超勢い

1305297☆ああ 2025/04/30 20:29 (iOS18.4.1)
>>1305254
そもそも間に合う間に合わないが主観的すぎるわ。それにスロー、静止画、通しで見る印象はどれも違うから、より曖昧さが際立つ
返信超いいね順📈超勢い

1305283☆ああ 2025/04/30 19:51 (Chrome)
>>1305254

マリノス戦の相手ハンド、レッズ戦のうちのハンドとか
ジャッジが関東の優位すぎる
返信超いいね順📈超勢い

1305281☆ああ 2025/04/30 19:39 (iOS18.3.2)
>>1305254

安斎がそもそも抗議してなかったからな。
東京側も誰もオフサイドって手上げてないもん。
返信超いいね順📈超勢い

1305269☆ガンバ 2025/04/30 19:10 (iOS18.4.1)
>>1305254


ほんとそう思います

そもそも相手選手がアピールしてないんだから
審判団が必要以上に入りこまないでほしい
返信超いいね順📈超勢い


🔙TOPに戻る