1430628☆ああ 2025/10/26 17:40 (Android)
名古屋・和泉
「成熟度や精度は、この結果通りだったと思う」
「こういう試合をしていたら極論、ファンは離れていく。負け方というのもある」

佐藤瑶大
「回された分、(後半は)自分たちの足も止まって、セカンドボールを拾われ始めた」

ハセケン
「どちらが中2日なのかというぐらいに、ガンバのほうが走っていた」
「前半の途中ぐらいから、森が初瀬のところで縦ズレできなくなりました。もちろん、そういう立ち位置を取ってきたのは分かってはいますが、スライドしながら押し出していくと」

名古屋側のコメントを見ると、想像以上に力の差があったんやなぁとビビる
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:2件

1430643☆大阪東 2025/10/26 19:29 (iOS18.6.2)
>>1430628


こういうコメントを見ると初瀬の加入は大きい。インサイドとアウトサイド(ボランチに近い)の両方のポジションが使い分けられて、両足のクロスあり。半田もボランチ、ウイング、時に最前線に居て、相手にとって捕まえにくいと思われる。半田はシュートシーンもあるだけにゴールがほしい。
返信超いいね順📈超勢い

1430631☆ああ 2025/10/26 18:12 (iOS18.6.2)
>>1430628

佐藤のコメントにガンバの強さが凝縮されてる
ガンバが連勝してた頃は、後半60分からほぼガンバの時間
柏戦は立ち上がりに失点して焦ったところを突かれた
先制したら負けないのは反撃したい時間に相手の足が止まるから
返信超いいね順📈超勢い


🔙TOPに戻る