392211☆ああ 2019/10/21 16:18 (iPhone ios13.1.2)
イエロー二枚

理論が正しくても相手があるスポーツで相手もアホじゃない限り対策するやろ?
そんな事プロの監督や選手も皆わかってる。そしてミィーティングや練習で落としこんでる。それでも上手くいかないのがサッカーやねん。想像力働かしたらわかるやろ?
一々素人やからって保険掛けてるけど、普通に俺サッカー詳しい発言やん。余りにプロへの監督や選手へのリスペクトに欠けてる発言多すぎ。
選手は試合中心拍数130越える中瞬間の判断下してるねんぞ。落とし込みとか良く言うけどプロの練習見た事ある? 世界トップのグアルディオラがどんな練習してるか知ってる? 殆どの練習が狭いコートでの練習で判断力を早く鍛える練習やぞ。なんかフルコートで一々ポジショニングを手取り足取りしてると勘違いしてへんか? 
そしてこれだけ情報が回る時代やと欧州のトップクラブもJクラブも練習内容はそんなに差が無い事知ってるんか? これは欧州視察に毎年行く反町やチョウ元監督なんかも言ってる。極一部のトップのチームやカリスマ監督が選手のクオリティを持って出来てる事をJのチームが簡単に出来るとか想像欠如が甚だしいわ。
確かに分析官とかいるのは事実やけど、じゃあ大槻監督は優秀な分析官やったけど監督として同じアプローチしても勝たれへんやん。説明してよ。浦和の選手層もウチと同じであの位置におるレベルちゃうで。
返信💬超いいね順📈勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る