109426☆爺々 2022/11/14 08:33 (iOS16.0.3)
現実逃避かもしれないが…
2022年シーズンも後1節で終わり…寂しいなぁ

未来に、あの20年の躍進、21年の狩場からの絶望、22年の情けなさがあったから、今のギラヴァンツ北九州があると言われるこの3年間にして欲しいですね。
その為にも、経営陣にはクラブ規模を拡大し、J2で中位以上を維持でき、J1を狙えるくらいにして頂きたいと思っています。
本城時代から比べると、来場者に若い女性や子供たちが増えて、雰囲気は様変わりしました。

他のクラブから良いところは学ぶという点で、やはりFC今治の岡田さんの手腕は参考にして欲しいと思います。ネームバリューだけでなく、JFAに居たこともあるだけに視点が違うし、考え方も1段も2段も上ですね。
人口10万人そこそこの今治で、行政の強力な支援ももらいつつ、クラブ規模の拡大も考えながら、J1でも戦えるスタジアムも段階的に考え建設中です。
その程度の田舎町にも関わらず、スポンサー収入はギラヴァンツ北九州よりも多い。昨年度、J3中位で5.5億。北九州はJ2下位でしたが5億。
もっと営業を頑張ってください。スポンサーが80社余りとアナウンスされてましたが、アビスパは軽く200社以上ですよね…社長の力で変えられます。
もうひとつ、サポーターのクラブへの気持ちという点で、他のクラブとの競争させるというのも考えてみて欲しいです。所詮、Jリーグでの勝ち負けの争いですから。
クラブJリーグアプリへの誘導やウォーキングアプリへの誘導も必要だと思います。
返信📷超最新画像📈勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る