137367☆ああ 2023/11/27 18:01 (iOS17.1.1)
>>137319
概ね同意見です。
「小林さんの求める育成クラブってJ1にいる様な資金力のあるクラブじゃないと無理」
そうなんです。
だから、資金集めをしなければいけない。
誰が?
社長・会長、役員、営業です。
お隣の福岡県さんは、自分達の給与を低く抑え、少ない人財で必死にやりくりして、選手達にお金を使って、「J1に上がれば…観客が増えれば…、強くなれば…露出が増えれば…」と、会社が一丸となっていますし、それを選手たちもわかってます。
しかも、収入の内訳からお金の使い道まで全て公開しています。
どんな会社でも売上がないと支出できません。
売上が低いのに選手スタッフ年俸以外の固定費(人件費)をアビスパ以上に使って、しかも決して下げない。
そんな会社には選手も行きたくない。
だから若く、年俸関係なくJリーガーになりたい人しか来ない。
そして活躍すればすぐ出ていく。
来シーズンもまた「若手中心で…」の方針は変えないようですね。
つまり、自らの身を切る気はなく、選手や監督コーチのお金は増やす気がない。
これまで通り、資金集めをする気がないと言ってるのと同じこと。
この組織、終わってます。