31706☆ギラパパ 2017/04/16 18:16 (SO-04G)
男性 34歳
ダゾーンで後半しか見ていませんので、的確かどうかわかりませんが、攻撃面に関しては、これまでよりも仕掛ける時において、複数の選手のイメージが近くなってきたなぁと感じました!特に、右サイドは。
PKもらった時とかいい例かと。おそらく、そこで手応えを感じての監督コメントかなと。
選手交代の意図として、水永、石神選手を投入したのも、パワープレーで行くというもので、理解できます。
原田監督は指導者として実績があるというのはなんとなく感じます。それは指導者には、辛抱強さが求められるからです。
しかしながら、その辛抱強さがこれまでのところ全て悪い方に出ているってとこでしょうか。
やはり、監督という立場では、勝負師としての才覚が求められる事ももう少し意識して欲しい気がします。
見てる側として、やはり、勝負に出てるってのを見たいです{emj_ip_0792}次の試合は下位のチームです{emj_ip_0792}必勝で{emj_ip_0792}
返信👍超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る