98147☆あぁ 2022/05/23 17:52 (Chrome)
玉井社長は毎回アウェーに行かれているようですが(昨日も鹿児島中央駅で見かけました)
その際の交通費等経費もクラブ持ちなのでしょうね。
何の為に毎回現地にいらっしゃるのか疑問ですよ。
現地の声を聞く為?それならコア団体の皆さんが太鼓を止めたことに対して感じ取って社長の名前で公式メッセージ位発信するべきでは?
クラブの情報発信に対しても広報担当者やパートナー事業部の担当者に任せきりじゃないですか。
「1年でJ2に戻る」とか「北九州の逆襲」とか大それたこと言っておいて真逆のことになっていることについて何も言うことはないんですかね。
これだけ蔑ろにされたら誰からも応援してもらえなくなりますよ。