98937☆爺爺 2022/05/30 12:56 (iOS15.5)
>>98934
企業経営としては、利益を出して株主に分配することを続けていくことが一番の責務でしょうね。
但し、将来の利益のために、赤字になっても借金してでも設備投資なり何らかに投資し、将来、それを上回る利益を得るという判断や決断が必要です。
Jクラブの場合、債務超過が3年続いた場合、ライセンス剥奪でしたよね。2020年からはコロナ禍で猶予されたはずです。
Jクラブの経営者は、降格せずに昇格するという目標と収入のバランスを取るセンスが必要です。
北九州の場合は、市民クラブとしてのスタンスと市を含めた株主、市民の感情や意見、サポーターを含むファンの感情と育成のためのアカデミーの収支なので、なかなか難しいですね。
玉井社長、頑張れ!