過去ログ倉庫
96034☆ああ 2022/04/26 12:34 (iOS15.3.1)
男性
>>96027
憶測でばかりで物事言わないで少しは調べて発言したらいいのに。
返信超いいね順📈超勢い

96033☆ああ 2022/04/26 11:59 (iOS15.4)
次のリーグ戦は田中がスタメンかな
あとは長谷川も悪くなかったしリーグ戦でも見てみたい
あとはカルドナもオプションとしてベンチにはいて欲しい
リーグ戦が楽しみだ
返信超いいね順📈超勢い

96032☆ああ 2022/04/26 11:14 (iOS15.4.1)
藤川熊本で怪我だかしてたよ
返信超いいね順📈超勢い

96031☆ああ 2022/04/26 11:12 (iOS15.4.1)
サポーターがレンタルだとか言って余所者扱いせず応援したら選手もギラに気持ちこもると思うけどな
返信超いいね順📈超勢い

96030☆ああ 2022/04/26 10:34 (SC-51B)
今の時代レンタルは当たり前ですし完全移籍の選手でも移籍してしまいますし。レンタル選手の技術のみに依存したらダメでしょうけど。
返信超いいね順📈超勢い

96029☆ああ 2022/04/26 09:42 (CPH2099)
イメージだけどギラヴァンツは2年契約が多いのかな?と感じてます。私の勝手な想像ですが…
そう考えると来季も離れる選手が多い気がするんですよね。
自前の選手が2年…レンタル選手でも2年以上居てくれる選手もいるし、
私は、レンタルでも応援するし、感謝もしてます。
ただ、このチームに魅了を感じ長く居てもらえる、レンタルなら移籍してもらえるチームになっていかないとチーム自体がレベルアップしていかないのかな?とは思います。
返信超いいね順📈超勢い

96028☆黒力士 2022/04/26 09:41 (SO-51B)
男性 51歳歳
まぁ、レンタル後の完全移籍を目指す方向で頑張ろう。コタロウ選手が北九州を好きになって、残ってもらおうwww
返信超いいね順📈超勢い

96027☆ああ 2022/04/26 08:42 (Pixel)
藤川のこと、みんないいって言うけど、所詮レンタル。他チームのもんなんだよなー。ギラのオリジナルで、そういう選手が出て来ないと、昇格した後も戦力を継続して行くことは難しいよね。コテ先だけのその場凌ぎじゃ、上がってもすぐ落ちてしまう。

藤川が熊本さんにレンタルされてる期間で、たった4分間しか使われなかった理由は、そこにあるんじゃないかな?他チームの選手を育てるより、自分とこの選手を育てないと先が無いもんなー
返信超いいね順📈超勢い

96026☆ああ 2022/04/26 08:27 (AGS2-W09)
>>96022

まあでも難しいよね。
監督がやる事がブレたらダメだしかといって修正できないとダメだしね。
返信超いいね順📈超勢い

96025☆おお 2022/04/26 08:11 (SH-RM15)
>>96020
いやぁ、ほんとにそうだなぁ!そういうことだったのか!

成功の確率を極端に重視する姿勢が、皮肉にも昨年からギラの勝率を下げていることに気付くべき
返信超いいね順📈超勢い

96024☆ああ 2022/04/26 07:36 (iOS15.4.1)
相手コーナーの際
藤原の怒鳴り声は本当に逞しかった。
良い補強だと思う。
返信超いいね順📈超勢い

96023☆ああ 2022/04/26 07:30 (iOS15.4.1)
藤川はたまたまとか偶然に見せかけてる所がいい
かなり計算してのプレイだと思うよ
返信超いいね順📈超勢い

96022☆K◆IZm9C5th3Y 2022/04/26 06:09 (Firefox)
小林さんのころからやりたいことに拘る傾向はあるね。
ゴール見えたらがんがん打つ姿勢は必要かな。
枠内に打てば何かが起きることはわりとある。
藤川や亮なんかはそういう時にそこにいることも多々ある。
返信超いいね順📈超勢い

96021☆ああ 2022/04/26 00:46 (iOS15.4.1)
藤川選手いいですよね
返信超いいね順📈超勢い

96020☆トニー・バナザード 2022/04/26 00:25 (SH-04G)
控え組
セカンドボールへの寄せが、福大の選手より遅かった。
また、縦への意識が低く、守備から攻撃への切り換えが遅いので、引き気味の相手に攻撃の打つ手無し。
レギュラー組を脅かす活きのいいプレーを期待していたが、何人かレンタルに出される未来が見えた。
そんな中、田中は自信に満ちた正に守護神のたたずまいで、一対一の場面でも完全に相手を呑んでいた。
また、レギュラー組の藤川が、今後ギラがすべきプレーの手本を見せてくれた。
本気でボールを取りに行く守備、成功の確率が低くても前にボールを運ぼうとするチャレンジ意識。
この攻めの姿勢が相手のミスを引き起こし、またルーズボールが何故かイイところに転がって行く。
攻め気持ちが引き起こすアクシデントは、自軍の有利に働く。
成功の確率を極端に重視する姿勢が、皮肉にも昨年からギラの勝率を下げていることに気付くべき。
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る