過去ログ倉庫
169823☆ああ■ 2025/05/28 07:38 (Android)
>>169820
あー。確かにですね!
ありがとうございます。
169822☆ああ■ 2025/05/28 07:37 (Android)
>>169818
なるほど。理解しました。
169821☆ああ 2025/05/28 07:29 (Android)
>>169820
ミゲル→❌
ミケル→️⭕️
169820☆ああ 2025/05/28 07:28 (Android)
>>169816
ミゲル…ベルマーレ契約解除から獲得(フリー移籍)
メロ…レンタルでの獲得
なので、エボコの移籍金ではないでしょうか?
169819☆ああ 2025/05/28 07:28 (Android)
>>169817
論点ズレてます。移籍金収入が無いのは育成できない、しないから、というコメントへの回答なんだけど?
移籍金獲得して降格した2021が最適モデルとでも?
169818☆ああ 2025/05/28 07:25 (Android)
>>169817
自前選手にこだわった結果が2023年の最下位だった
169817☆ああ■ 2025/05/28 07:03 (Android)
>>169813
レンタル選手を育てて返すだけ、移籍金収入無しの現状が、最適解なのでしょうか?
169816☆ああ■ 2025/05/28 07:00 (Android)
ギラヴァンツ北九州 500万円(すべて国外)
全て国外ってことは、
外国人3人を獲得した時に使った移籍金が500万ってことなんですかね?
169815☆ああ 2025/05/28 06:59 (Android)
>>169812
高額の移籍金をとれるいい選手を獲得するためにも上に上がらないと話が始まらない、と聞いたような。
今もとれる選手はいると思うけど、J3での実績だけだとどうしても移籍金は安くなる
169814☆ああ 2025/05/28 06:26 (Android)
>>169792
カップ戦はわざと負けろってこと?
なんそれ
169813☆ああ 2025/05/28 06:16 (Android)
>>169812
育成力を認められているから若手をレンタルしてもらえる、という見方もできますよね?
移籍金が入ってきてないから育成できて無い、は暴論でしょ。今年は主力が残ってくれたから移籍金なくても納得。抜かれて移籍金貰った方が良かったとは思わないですよね?
169812☆ああ■ 2025/05/28 05:43 (Android)
>>169807
そうじゃなくて、
他のチームが移籍金を払ってでも獲得したい選手は、うちには居ないってことだと思う。
自前で育成できてない(育成しない)ということ。
だからレンタルの選手が多いんじゃないかな?
それが悪いとかじゃなくて、今の経営として、そういうスタイルを選択してるんでしょう。
169811☆ああ 2025/05/28 05:33 (Android)
ヨーロッパとはいえ貧乏な東欧主戦場の浦田が億以上の移籍金で売り買いされてるかな?
スロベニアの中では金満チームに所属してたことはあるみたいだけど
浦田にしろ町野にしろ2年いたから移籍金の1%だよね
町野の貢献金が去年振り込まれたのかもな
169810☆ああ 2025/05/28 04:23 (Android)
>>169806
Jリーグクラブは契約満了年しか狙ってこないからな
しかし、浦田がそんな金生み出してるとは思いもよらなかったわ
↩TOPに戻る