1166021☆ああ■ ■ 2025/04/05 08:43 (iOS18.3)
グランパスの歴史で1番魅力的で破壊力ある攻撃サッカーしていたヴェンゲル時代の95-96年。
プラチナチケットだった93年を経て、Jリーグブームは落ち着き出したが、瑞穂だけは毎試合20,000人で満員御礼だった。
何故か?グランパスサッカーが魅力的でワクワクしたから。毎試合、どんな形で点をとってくれるか観たくて仕方なかった。
ヴェンゲル時代の成功体験を知っているからこそ、
無料招待しなくても豊田スタジアムが満席になる強くて魅力的なグランパスサッカーを期待したい。
1166020☆ああ■ 2025/04/05 08:17 (Android)
降格前の2016以前てぶっちゃけ只券ばら蒔いても来たがる人は居なかったんだけど(2万以下ざらだった)…風間さんの頃からトヨスタ3万以上が多くなったんだけど風間さん配信力有るから客集めれたのは納得なんだけど今のハセケン体制でわりかしトヨスタ3万以上とか?本音言うとちょっと不思議!ハセケン監督人柄だけは皆納得なのか単にクビにするにはわりかし客集められるんだよね。因みに自分はマッシモの時は強かったから一番スタジアム向かうの楽しかったんだけど兎に角制限酷くてトヨスタで5000とか1万とか2万とか人数しばり多くて気の毒だった。