超名古屋グランパス掲示板

295917637アクセス
投稿:1187309回

現在:341人閲覧中
✏ 投稿🔍 検索📷 画像🔽 下
1187309☆ああ 2025/04/26 08:52 (iOS18.4.1)
マジで菊地をボランチで先発させるくらいやらないと全く攻められないぞ。
返信超いいね順📈超勢い

1187308☆なごや 2025/04/26 08:51 (Android)
去年からずっと再現性の無い攻撃続けてるけど、どうするつもりでいるんだろう?スーパーな外国人連れてくるしか無いのかな?守備的すぎると言われたマッシモ時代より点が取れないって。監督限界でしょ?Jリーグで一番試合数こなしてる監督じゃないの?早く動かないと、J2に落ちるなんて勘弁して下さい。
返信超いいね順📈超勢い

1187307☆ああ 2025/04/26 08:51 (iOS18.4.1)
>>1187274

もともとハセケンには全く期待してなかったけど、その期待値を更に下回ってきただけだわ。
返信超いいね順📈超勢い

1187306☆ああ 2025/04/26 08:50 (iOS16.7.10)
柴崎岳をスパッと替える鬼木と稲垣祥を意地でも替えないハセケンの差でしょう
返信超いいね順📈超勢い

1187305☆ああ 2025/04/26 08:49 (iOS18.3.2)
山口は長谷川を切るかどうかで悩んで
自分の進退とか考えてなさそう
返信超いいね順📈超勢い

1187304☆MoKo 2025/04/26 08:38 (iOS18.3.1)
縦パス、チャレンジするパスが少ない。安全なパスが多い。中央突破がないからサイド攻撃も生きない。個人頼みで勝つから改善されない。
未来がないよ
返信超いいね順📈超勢い

1187303☆いっちょ 2025/04/26 08:36 (iOS18.3.2)
男性 40歳
ハセケン、山口辞めろの横断幕必要な気がしてきました。
それくらいしなきゃ呑気な上層部には伝わらない。
返信超いいね順📈超勢い

1187302☆ああ 2025/04/26 08:35 (iOS18.3.1)
>>1187301

土日やった方が集客見込めるからクラブにとってはそっちのがいいと思うんだけどなあ。
返信超いいね順📈超勢い

1187301☆ああ 2025/04/26 08:34 (Safari)
>>1187298

勝ったら週末高みの見物。
サッカー好きなら他の試合をライブで見る機会が増える。
返信超いいね順📈超勢い

1187300☆ああ 2025/04/26 08:33 (Android)
>>1187292
 書き込みなんて自分中心じゃないのか?それが嫌なら見るの辞めたら?
返信超いいね順📈超勢い

1187299☆ああ 2025/04/26 08:31 (iOS18.4.1)
>>1187289

そうですよね。
椎橋も縦に入れるけど、それは永井がいて裏抜けヨーイドンができるとき限定でマテウスや森島、和泉はそういうタイプではない。
ならば、永井をハイプレス要員じゃなくて椎橋と残り30分ごろに入れて縦の裏抜けに徹底させればと。
永井ありきのハイプレス戦術に依存してる采配は長期的なことを描いてない。

昨日の解説されていた名良橋さんが今年は去年に加えてビルドアップにもチャレンジしてるって言われてたけど、それをやる陣容じゃないし、むしろ、それを苦手とする2人を組み合わせてる。
椎橋はともかく稲垣はそこを苦手としてるから補うために今のプレースタイルを作ってきた訳なのでそれを今更苦手を克服しろって酷ですよね。
返信超いいね順📈超勢い

1187298☆ああ 2025/04/26 08:28 (iOS18.3.1)
金Jっていらないと思うわ
週末つまんねえじゃん
観客も入らんし誰が得してるのこれ
返信超いいね順📈超勢い

1187297☆中日 2025/04/26 08:25 (Android)
グランパスより乃木活しよう
返信超いいね順📈超勢い

1187296☆ああ 2025/04/26 08:24 (iOS18.4)
5/3清水戦@国立でボコられてハセケンさよならだな。
清水に葬られるなら本望じゃねーか。
返信超いいね順📈超勢い

1187295☆ああ 2025/04/26 08:21 (iOS18.4.1)
ハセケン嫌いが極論すぎて本質が見えなくなるんだけど。昨日の前半のハメ方には再現性はある。

DFラインが高い位置でコンパクトさを保つ

相手のフィードに対して前線をきっちり潰す

セカンドボールに対して出足早く、前向きでアプローチできている

右CBがバイタル攻略に参加

ビルドアップもスムーズで縦にパスが付けられる

鹿島はキーパーがビルドアップ能力高く無かったのもあって昨日は4バックの相手にもそれができていた。
後半はチャブリッチがFWに上がり4-2-3-1に変化してきた事でサイドで優位作られ、三國も潰せなくなり、変化に対応してるうちにセットプレー与えすぎた。セットプレーだけでいきなりシュート7本打たせてしまった。

相手がサイドを厚く攻めてきたのでその裏を付く狙いの交代だったが、相手もこちらのボランチやDFラインに対して圧力上げてきたので、前半ほど剥がせなくなって上手くサイドを使えなかった。

取れる時に取れなければやられる、は戦術関係なくサッカーの定石。
特定の選手が嫌い・使われない、みたいな感情は別として、台所事情含めたやり繰りとしては、そんな悪くも無いと感じた。
返信超いいね順📈超勢い