>>1209451
同感です。
和泉と森島を比較して和泉を叩く人多いけど、疲労困憊の浦和とは言え、和泉は躍動してたし、個性派が揃ってる前線では攻守の切り替えや稲垣の得点力活かす中では和泉が適任かと。
森島は運動量あるけど、どちらかと言うとファンタジスタタイプだから裏抜けよりはボールに触って散らすことのほうが長けてる。
そうなるとボールに触りたがるマテウスと組み合わせると和泉以上に停滞する可能性がある。
それなら一列後ろにしてボランチとしてボールの配給させた方が活きると考えるのは当然かなと。
個人的には和泉と森島を使いたいけど、去年のアンカーシステムの崩壊がよぎり、結局ダブルボランチの一角を森島にしきれなかったところから和泉か森島問題が勃発してますよね。
和泉トップ下もしくはシャドー、森島ボランチで進めてたら何もなかった問題。
それに昨日の試合観てユンカー、マテウス、和泉の3枚が理想なんだと改めて感じました。