超名古屋グランパス掲示板

301526302アクセス
投稿:1238502回

現在:123人閲覧中
✏ 投稿🔍 検索📷 画像🔽 下
1238502☆赤鯱狂 2025/08/01 11:10 (Android)
>>1238488


だと良いんだけど…

でも、強化部も一新しないと新監督選びもあまり期待はもてないかな…

次の監督次第では今年の柏見たいに劇的に変われる可能性があるから来年の人事はマジでめちゃくちゃ重要だと思う
返信超いいね順📈超勢い

1238501☆ああ 2025/08/01 10:22 (iOS18.5)
>>1238457
なんで野球と比べたがるの?
返信超いいね順📈超勢い

1238500☆ああ 2025/08/01 10:08 (iOS18.3)
サッカーダイジェストの鄭大世の記事。
俺たちの稲垣神を讃えてくれてます。



香港に6−1、中国に2−0、韓国に1−0といずれも勝利したE-1選手権で、鄭大世氏がもっとも印象に残ったプレーヤーがボランチの稲垣祥だ。

「今季Jリーグでも圧倒的な存在感を示しています。その勢いそのままにE-1選手権でも躍動しました。戦えて、ミドルで点も取って。気付けばゴール前に走り込んでいて、サボらず守備もしっかりとこなす。とにかく、よく動く。33歳という年齢が次のワールドカップを狙ううえでネックになるかもしれませんが、今回のE-1選手権では別格でした」
 
 約4年ぶりの代表招集というブランクを感じさせないパフォーマンスだった。鄭大世氏は言う。

「ひとりだけオーラを纏っているように見えました。攻守両面で輝いていて、こういう選手こそ日本代表に相応しい。セカンドボールを拾う嗅覚、プレスや球際の競り合い方も素晴らしかったですから」

 鄭大世氏が日本代表監督なら稲垣をワールドカップのメンバーに選ぶか。そう同氏に訊くと、「僕が代表監督なら全然ありですよね」と即答した。

 鄭大世氏曰く「自分の経験で一番身体が動いたのは33歳」。プロとして心身ともに整っている年齢でもあるのだろう。

 遠藤航、守田英正らに万が一の事態があれば、稲垣がチャンスを掴んだとしても不思議はない。
返信超いいね順📈超勢い

1238499☆ああ 2025/08/01 09:23 (Android)
>>1238494

その人大森の話題の時にほぼ必ず現れてネガキャンする筋金入りの大森嫌いだから
関わらんほうが良いよ
返信超いいね順📈超勢い

1238498☆ああ 2025/08/01 09:17 (Android)
>>1238487

逆だと思うよ。来季からルールは大幅に変更されABC契約はなくなってプロ契約だけになり人数の枠もなくなって選手も何人だろうが保有できる。新人の年俸上限も倍になる。
今までの保護主義から完全に資金勝負の少数のビッグクラブ作りに動いたと思うよ。
返信超いいね順📈超勢い

1238497☆ああ 2025/08/01 09:07 (Android)
FWは中途半端な補強になりそうだから、お金残しておいて細谷狙い続ければいいよ
基本的にはベンチだし、来年くらいには移籍あるだろ
返信超いいね順📈超勢い

1238496☆ああ 2025/08/01 09:05 (Android)
>>1238494

ないんじゃない?。普通に新人も取りに行ってたし。大森嫌いが言ってるだけだと思うよ。
ただ狙うとこは育成枠じゃなく即戦力ドラフト1位クラスだったから中々取れなかったけどね。現ヴェルディの山見(当時ガンバ)、浦和の安居は最終選考まで残ってたみたいだけど駄目だったの覚えてるし
返信超いいね順📈超勢い

1238495☆ああ 2025/08/01 08:47 (iOS18.5)
>>1238490


むしろもっと投資しなくなると思うが
外様の社長がトヨタに泣きつく事もできないし、久米みたいに別にJや協会、選手やOBとのコネがあるわけでも無い
唯一の武器は金だが、採算性度外視な事はやれない

というかグランパスはトヨタグループにとってもはや投資対象のフェーズではなく、小西体制は経営の健全化が経営方針
だからマッシモや大森は切ったし、経営としては赤字体質から健全化したのがここ数年で最大の功績
トヨタとしては小西でなんの問題もなく、定年に伴って清水がその体制を引き継が流れ

税制面やCSRの為の存在として一定の予算は付くが、今以上に金かけても何のリターンも無い
もう認知もブランドも要らんからな

結局今年だって相馬の移籍金や、ルヴァンの賞金以上の金は使えてない
普通の事業の流れを理解してない人が財政ザルだった時代の歪な状態を勝手に望んでるだけ
返信超いいね順📈超勢い

1238494☆ああ 2025/08/01 08:37 (iOS18.5.0)
>>1238493

そこまで断定して言うのなら、大学高校の関係者が印象悪いって口々に発言したんだよね?
それは知らなかった
返信超いいね順📈超勢い

1238493☆ああ 2025/08/01 08:20 (Android)
男性
>>1238467

勘違いしてるけど大森さんは引いてあったらレールを取っ払った側で山口さんは取っ払ったレールを再度引いてる側だからな、良くも悪くもマッシモの時に若手を全く使わなかったせいで大学、高校関係から印象が良くなかったんよ
返信超いいね順📈超勢い

1238492☆ああ 2025/08/01 08:17 (Android)
>>1238398

これ説明必要か?って驚いたわ
返信超いいね順📈超勢い

1238491☆ああ 2025/08/01 08:17 (Android)
男性
>>1238467

新卒やユース関係で大森さんがやったのは東海学園以外の大学、高校のルート消滅させた実績しかなくね、少なくとも相馬以降は山口さんが就任するまで東海学園ルートしか無かったしユース卒の選手の再加入も無かったし
返信超いいね順📈超勢い

1238490☆ああ 2025/08/01 08:13 (iOS18.5)
>>1238488

新社長になって来シーズンから新体制になって投資する方がインパクトもありますし、途中就任で色を出すのはまだ時期ではないと思いますし。
若い社長ですので旧体制のような安パイの人事にはならないと思うので期待したいとこです。
返信超いいね順📈超勢い

1238489☆ああ    2025/08/01 07:58 (iOS18.5)
>>1238481
言っておくが豊田会長は明言してるからね。自分たちで応援される価値のあるチームを作って欲しい的な感じで言ってたよ。

これはどういうことかというと、補強資金など出して欲しければ常にトップを争い、毎年アジア大会に出ることとなる。

今のグランパスに上記のことができてますか?
できてないですよね。
できてないのに、練習場の管理であったりしてくれてるのはトヨタですよ?
スポンサーから外れたら練習できなくなりますよ?
逆にグランパス側はトヨタに感謝の気持ちを示すべきでは?
返信超いいね順📈超勢い

1238488☆ああ 2025/08/01 07:57 (iOS18.5)
新社長が旧体制であるハセケン政権に金使うのは嫌なんだろ。
どう考えても今年で終わりなんだから。
そんな金があるなら来年新体制で使いたいわな。
返信超いいね順📈超勢い