>>1259289
でもありとあらゆる戦いができるように、色んな特徴を持つ選手を集めるように要望したのは他でもないハセケン自身なのよ。
ただ根本的にはベースである強度が最重要ということは変わってないので、どれだけ選手を集めても表面的なサッカーにしかならない。
アウェイ清水戦のピサノから繋げて椎橋が決めたやつも再現性は無いからね。きれいな流れではあったけど褒めるほどじゃない。
風間さんの時のような選手自らが意図して繋いで決まったゴールとかではなく、なんとなーく感覚的にパスを出して動いてたら繋がって"決まってくれた"ってだけなんだよね。
自ら決めたのではなく、"なんか決まってくれた"っていうゴール。だからその後同じような攻撃ができない。故に再現性が無い。