100620☆GS 2016/09/03 21:28 (iPhone ios9.3.5)
選手の様子の長文です。
大武ー跳ね返したボールがたくさん相手選手の足元に収まる。不運や入るべき所に味方がいないならいいけど、能力的なものでないことを祈ります。
竹内ーオーバーラップして色々試したけど、効果なし。
安田&和泉ー二度と組ませてはいけない。合わないにもほどがある。草サッカーレベルのパスミス4、5回やってる。えぐれないSB(WB)でキックの精度も低くボールを奪われるがチャレンジはしない。和泉というより安田に問題があるように見えた。
扇原ー前の動き出しのなさにロングフィード出来ず。川又との付き合い方が分かってない。和泉は足が遅いので今日はきしょーいっぱい走らせればよかったのではないか。
古林ークロスが上げれない。上げようとしてない。守備の負担が大きかったのもあるが攻撃面では役に立たなかった。開幕当初はもっとうまかったような気がする。
小川ートラップが下手すぎる。フィジカルが弱すぎる。客が少ないから聞こえるミスった後のあー、ごめんという声。限界ではないか。左FWには入ってからも役立たずが目立っただけだった。
田口ー後半川又が走り込んで何とかポストした時のカバーはしっかりできていた。一人気を吐いているのが救い。
矢野ーボスコが細かく指示を出す。ボスコの口から今日きしょー!という言葉が100回以上聞こえた気がする。それでもきしょーはボール出してもらえず。貰えても、繋ぎが多くてDFがくっついている状況。東京戦で出来がよかったように思えるので、CFで使ったほうが生きるんじゃないかと思う。
野田ーボール際は頑張ったがもともとうまい選手ではないので、頑張った上で取られると言う攻撃の繰り返し背負ってダメなら、右サイドのきしょーと変わればよかったのに。
楢崎ー失点はノーチャンス心が折れないか心配。
ボスコー選手が約束を守っていないのか終始怒っていた。審判福島氏にも怒っていた。きしょーしか言ってなかった気もする。前半の停滞感を払拭する指示が出たのか出なかったのかわからないが、結果はダメだった。
小川のミスにはなぜかボスコはなにも言ってなかったんだよね。怒っても無いし、ナイスなチャレンジだ!とも言っていない。起用についてボスコ以外の誰かの思惑が入ってるの?何で怒らないの?と不思議に思った。