104458☆ネガオ 2016/10/06 22:46 (iPad)
男性 かなり長い独り言です。お暇な方のみ歳
ユース面好きですし
磯村
『名古屋は絶対に落としちゃいけないチーム。ずっとこのクラブでやってきて、そういう歴史を小さい頃から見てきていた。小さい頃から瑞穂とかに行っていてずっと憧れていたクラブだし、そういうクラブが、自分がプロになってJ2に落ちるというのは本当に情けないことだと思うから、何としてでもそれは阻止しないといけない。何とか勝つというのを、”全員”でつかみ取らないといけない』

矢田旭(グランパスユースの子供達に向けて)
『…自分はユースから昇格することができなかった。ただただ、悔しい気持ちしかなく、自分は涙を流すタイプではないが、その時は一人で涙したこともあった。挫折しかかったが、どうしてもサッカー選手の夢を諦めることができなかった。一時、グランパスのことを良く思わない自分もいたが、やっぱりグランパスで育った。グランパスのことが自然と気になっている自分がいた。プロになるなら、"絶対グランパス"という想いが強かった。大学でも苦楽はあったが、その想いがあったからこそ、夢を叶えることができたと思う。みんなにも、夢を諦めず突き進んでほしい。』

森晃太(去年昇格が叶わず、甲府に入団が決まった際に)
「ずっとここでやってきたし、あのスタジアムでサッカーを小さい頃から見てきました。あのピッチに立ちたい気持ちでやってきたので、すごく悔しかったです。でも、違うチームでピッチに立てるチャンスがもらえたので、対戦する日を楽しみにして頑張っていこうかなって今は思っています」
いつか帰って来て、またあの頃のようにエースとして君臨してくれよ〜^_^

小島亨介(年代別代表常連のGK)
「将来はグランパスに戻りたい!」って、イイね{emj_ip_0106}
楢さんの後釜は君だと思ってるよ。

菅原由勢(同じく年代別代表の常連)
とにかく明るい!
っていうのがなんだか現代表のどなたかと被りますが、将来は遥かに彼を超えることを期待してますよ。


あの土壇場の9.10新潟戦ベンチ入りメンバーに晃太の兄勇人がサプライズ選出されたのも、他人にはない何か、特別な強い思い入れを信じてボスコが選んだのかなと勝手に思ってます。
勝利の後の喜び様が際立ってたのはその勇人と酒井と何故かハデソン?でした…(>_<)

他、悔しい思いを抱きつつも散らばって行ったユースOBの近況も気になります。どなたかお詳しい方情報お願いします。
阪南大に進んだ吹ヶ君とか元気なのかなぁ…。

梶山君はその点昇格おめでとう。ユースからの昇格の門戸を広げる意味でも君の責任は重大ですよ。
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る