107978☆パシ 2016/11/05 09:58 (none)
女性
休日の朝から悲観論ばかり
監督・闘選手解任のことですか?
上記お二人が復帰した対戦前のG大阪・長谷川監督「死に体に劇薬打ったらピクッと反応しただけ」。
この一言が全てですよ。実際にその通りになったんですから。
監督さんは普通の指導をする人情派の短期決戦型。少し持ち直したけれど、3週間のオフですら、
マネジメントできなかった。オフ明けの3試合を見て、それでも長い長い2部の1年間を任せたいと
思うのは、生き馬の目を抜くプロスポーツの世界で、ただただ感情に流されているだけ。
同じ子を持つ母親として、闘選手は早く家庭に帰してあげてほしい。それを残留しろという人と親会社と
どちらが残酷でしょうか?
これで主力が大量放出? その主力が今季のスタメンを指すなら、移籍金ももらえる&行うべきリストラをしなくていいんですから、
大いに結構。こう書くと「頑張った選手達に!」と怒り出す方々がおられるのでしょうが、誰が何をどう頑張ったのか説明してください。
本当に説明しょうとしている方、惨めですよ、結論は「降格」に行き着くんですから。
さっさと新監督を決めて、今年から才気溢れる若手達の育成に着手してほしい。新加入の大学生お二人も、その練習に参加してほしい。
来季への戦いは、11.3からすでに始まっているんですよ。
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る