108083☆ああ 2016/11/05 14:36 (P06C)
基本的に今年小倉になったから降格したのではなくて、凋落の兆しは、ピクシーの最後の一年から始まってたと個人的には、思っていて、西野さんになった時点で近い将来降格するなって思い、小倉の就任で決定的だなと思った。
仮に今期小倉じゃなくてもグランパスは、近々降格してたと思う。
久米さんが追い込まれたのは、西野体制で結果が出なかったからですよ。
そこで、実力と実績を示す事が出来なかったから久米さんの発言力が低下した。今年の小倉→ボスコは、最後のあがきと言って良い。久米さんや、優勝に寄与した人材の最後の残照が湘南戦だった。
期せずして湘南さんに勝って優勝して、負けて降格は、象徴的だったな。
ここまで時間をかけて精算しないと次に進めないのは、組織としての未熟さだと思うが、降格は、必要な手順だったのかと思う。
ちなみに生意気ですが、この後の私の個人的予想では当分J1昇格は、無いと思う。
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る