10884☆あ 2014/07/28 00:32 (iPhone)
本多は開幕に比べたらマシになって来たし開幕当初の攻撃の方がよく点も取れてて期待出来そうな時期もあったから枝村戻したりして当時のサッカー思い出して欲しい。まだマシだったイメージがある。

シーズン中に監督もコロコロやり方変えすぎなとこはあるし結構発言も変わるとこは気になるけど、もっとシンプルな約束事から徹底してやってかないと去年から色々事情が変わりすぎてる上に難しい事やすぎでチームもチカラを発揮出来てないのもある。

昔からグランパスは前線も有名な選手でかためたりするけど水を運ぶ地味な選手が少ないから昔からもどかしい攻めが伝統だ。
例えばジーコジャパンの初期に小野、中村、中田、稲本で当時海外チームにいた四人を揃えたがスピード不足、得点力不足、連携も上手く行かなかった。
今日も田口がボール持って展開しようとしても前線四人は相手最終ラインに埋れてたりして出しどころなかったりするしもっとコンパクトに田口のとこにもらいに来たり全体をコンパクトにしないとポゼッションも出来ないよね。ヘタに上手い選手揃えるから運動量が少ないからスペースも生まれないし連携も生まれない。
でもスター選手も外しにくい、ジレンマがあると思う。
なかなか複合的な問題が多くて監督や選手だけの責任と単純に指摘しにくいのが昔からのグランパスだと思う。
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る