1097911☆名古屋サロンパス 2024/11/03 08:07 (Android)
どの監督がどの選手育てた論があるけど、そもそもトップチームの監督って育成が仕事なの?
例えば今年のプロ野球中日で例にして一軍監督の立浪は若手育成が仕事でないよね?それは二軍監督やコーチ。
一軍はある程度のレベルになった選手の適材適所見極めたり、まだ一流に足りない部分はピッチングコーチなり打撃コーチなりバッテリーコーチなりが指導する。
一軍監督はコーチから聞いた情報から戦略や戦術立ててマネージメントするのが仕事では?
サッカーは野球より分業されてないけどハセケンさんは選手らの調子や体調見てじっくり対話し、我慢するとこは我慢してマネージメントするとこは優秀じゃない?
他チームから移籍、または内部昇格してトップチームにいる時点である程度完成されてる選手である。
トップチーム監督が若手育てるというのは練習のなかでの上積みと実戦で経験積ませて自ら課題に気付いてもらい練習の質や取り組み意識を上げてもらうことくらい。
プロ野球より監督と選手の距離感は近そうだからアドバイスとか練習取組方法とか個人的にはしやすそうだけどそこが監督の大事な部分ではないような。
違うかな?