110774☆他ですが 2016/11/16 00:04 (Chrome)
男性
結局最後はサポーターがクラブを支えるんだなぁ。
仮にね、最終戦で勝ってJ1残留していたらこれまで出てきた膿は隠されたままだったでしょうね。
だから来期も見えていた、、、。遅かれ早かれ落ちたでしょう。
周りから見ていたら緩いクラブだな、、、という感じでした。
しかし、日本のフットボールを考えると名古屋はやっぱり頑張ってもらわなくちゃ!
ビッククラブになる要件持ってる(スタジアム、スポンサー、サポ、域内人口)数少ないクラブだもの。
J2落ちるとね、しみじみ地方クラブの苦労や少ないけれども熱心なクラブを愛するサポーターの存在が解ります。
どんだけ自分たちが恵まれていたのかもわかるはず。
決してマイナスじゃないです。再生するためには一度バラバラになることも必要かもしれません。
サポーターはどんな時でも愛し続け、クラブを支えてくれるクラブの最大の財産!
ちなみにおいらのところは、最後勝ったけれどもJ2落ちの、、、。悲しいけれども、何度でも這い上がってやる〜!!俺たちが付いているぞ〜!!って感じかな。
シャチサポさんもガンバレ〜!