112084☆ああ 2016/11/22 20:49 (iPhone ios9.3.5)
パスサッカーって近代サッカーにおいてはほぼ死語なので、具体的に何を指して言ってんのか分かりませんが、ポゼッションの高いチームをイメージしてんですかね?

風間の指導はどちらかと言うと選択肢を増やす様な感じです。
ボールを受ける位置、止める位置がシュートにも行ける、パスにも行ける、ドリブルも行ける、という指導をかなり細かくやるタイプなので。
選択肢が増えるという事は自ずと保持する時間が増えますが、横パスが続くイメージとも少し違いますよね。川崎はカウンターも速い。
指導がディテール過ぎて結果が付いてくるまで川崎では時間かかりましまたが、さすがに風間の監督経験も深くなってるので戦術のアダプテーションスピードはここ数年で改善されてると思う。
得点力の高いベテランFW、強力なブラジル人アタッカーと川崎で結果出た布陣を名古屋でも作ろうとしてるし。
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る