1126062☆ああ  2025/02/03 20:37 (Android)
>>1126061
馬の骨とは
中国で役にたたないもののことのたとえとして使われた言葉である。
語源は「一に鶏肋、二に馬骨」からで、鶏の肋骨は小さすぎて、馬の骨は大きすぎて役に立たない上に処分にも困ることから来ている。

転じて素性が分からない人(特に男)を罵る意味でも使われるようになる。
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る