1132115☆ああ 2025/02/16 21:50 (iOS18.1.1)
グランパスのユース出身は多分、今仙台のゴリ森山さんや、大分の片野坂さんみたいな指導者とはおそらく相性良いんだろうけど、健太さんみたいな指導者は貴田みたいな強靭なハングリー精神を持つ選手くらいしか相性が良くないんだろうな。
沼にハマった若手と泥水を一緒にすすってでも辛抱強く待って鍛える指導者なのか(森山さん、片野坂さん)、泥水は一緒にすすることはせずその選手が沼から自力で抜け出すまで手助けはしない指導者(健太さん)なのかの違い。
健太さんの場合、清水やガンバ、東京でも泥沼から這い上がれる選手が多かっただろうから、
(岡崎、宇佐美、堂安、井手口、久保、橋本、室屋、小川、渡辺剛)
色んな選手を育て上げてきたように見えてきたけど、鍛えたというよりも健太さん自身の基準に彼らが登り詰めて起用されたっていう感覚が正しいのかも。
ここら辺はクラブが選手の特性と監督のマネジメントの仕方をめちゃくちゃ分析しておかないと、また同じこと繰り返してしまうかもしれん。