113357☆パペチャイ 2016/11/30 20:19 (F-01H)
ああさん
言いたいことは理解できますが、やはりフロントが「3年後にACL」などと言ったからには松浦氏はその目標を達成するときに必要となるのでは無いかと思います。
現状ホペイロという職業を採用しているJクラブは確かに多くないですが、最近では上位クラブを中心に増えつつあると先日テレビ番組で紹介されていました。
このままJ2に留まるならホペイロなど必要無いかも知れませんが、今後J1で上位に行きたいなら間違いなく必要だったでしょう。
フロントの言ってることとやってることが一致していない現状は、やはり非難されて然るべきだと思いますね。
ホペイロとは用具係という意味ですが、実際は選手のケアや環境の整備なども行いサッカーに集中出来る環境を整えていました。
松浦ホペイロが行ってきたことは通常何人か必要となる仕事であり、寧ろ人件費が嵩むという結果になる可能性もあります。
そして赤字どうこうについてですが、主力選手がどんどん退団するというのがここ数年続きましたがJのライセンスは発行されているので赤字続きではありません。
出資金額を減らすというのを考えても、今回はいつも以上に退団しているため明らかに松浦ホペイロを切らなくては成らないほど切迫していたとは思えません。
報道されている獲得候補の選手たちの名前を見ても、松浦ホペイロを切り捨てなければならないほど大物ばかり獲得しているようには見えません。
フロントのビジョンの無さに失望しているのは恐らく私だけでなく、選手たちも失望しているでしょうね。
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る