113655☆クレパス 2016/12/02 22:56 (PE-TL10)
男性
生まれ変わるために敢えて...
下の方で「クビ」という単語が出たので、ちょっと思ったことがあります。
「クビ」と「契約満了」は全然違います。
今回、契約途中打ち切りになったのはGMとしての小倉氏だけだと思うんですが...
現代社会では期間を区切って、その時点での主従各々の状況や社会情勢に合わせて雇用関係を作るのは普通です。
たとえば、あなたがあるミッションを負って数ヵ月の短期契約を受けたとします。
結果は目的を果たせず。
あなたは、これを受けてさらなる1年以上の契約が提案されることを期待しますか?
グランパスの今季終盤は一時的に改善の兆しはあったものの、結局J1残留はなりませんでした。
そこで、雇用側は来期の状況に則し、将来につながる組織に大きく改変することを選びました。これだけのことです。
確かにシビア。
でも、情勢を変えさせないことも出来たのに出来なかった直接の担当者は、選手と監督です。
それを陰で支えるスタッフも契約雇用なので、状況変化のとばっちりを受けた。
中スポの記事でしか分かりませんが...
クラブ側の言葉遣いや振舞い方にはもう少し配慮があった方がよかったかもしれませんが、来季以降に向けた方向性は間違いないと私は感じています。