1144795☆ああ 2025/03/03 00:52 (iOS18.3.1)
まぁ出身クラブの清水は置いておいたとしても、ガンバとFC東京って屈強な外国人選手探すの上手いイメージなんだよな
彼ら、訳のわからんハセケンの戦術なんてスルーして自分達の好きなようにプレーしそうじゃん
そして(ハセケン采配という)変な足枷が無い分、その方が結果出せてしまい、文字通り結果オーライになってたんじゃないの?
特に最強だったガンバ時代はハセケンなんて無視しても、ヤットというハセケンの上位互換監督がピッチ内に居たわけで
今の名古屋はまず屈強でイケイケの外国人選手が探せない
真面目な日本人選手ばかりだから、しっかりとハセケンの戦術を守ってしまうから泥沼
稲垣も和泉も固すぎるくらい真面目にハセケンの指示を守っていそうなイメージなんだよね