116552☆TOMOYO 2016/12/29 12:33 (Chrome)
女性 38歳
選手は自分の人生を掛けている
田口本人が普通に掲示板を見ているとは思わないけど…

もし、見ていたら・・・「こう思われているんだな・・・」と思うんだと思う。

出向していた幹部やマネージャー、小倉GM兼任監督、コーチ、久米社長、選手、他、いろいろなところに降格の責任はあったけど、“クラブ側からの戦力外以外で他チームへ移籍”しようとすれば、問答無用で非難されてしまうのは仕方がないことなのかな!?
私個人としては、小川や闘莉王ら名古屋への愛があった選手を真っ先に戦力外にし、永井に対し半年のみの契約延長しか掲示しない人達が統括し、先のビジョンを示さないクラブに問題があると思うけど。サポーターがクラブを愛しているのは当たり前。でも、選手は、「サポーターのために」という気持ちがあっても、“一度きりのサッカー人生”をかけているわけだし、ボランティアではなく仕事だし生活がかかっているから。一般のサラリーマンでも酷い待遇をされたり、先行きに不安を感じていたら、転職をするし。
マスコミの報道には偏りがあるし、鵜呑みに出来ないことも多いけど、↓こういうのを見たときに、クラブ側に不安を感じた。これこそが名古屋が変えないといけない体質だと思う。
「(契約更改交渉では)来季のビジョンが聞きたかったのに、新監督も選手も何にも分かりませんて。2分で出ようかと思った。これ、やる必要なかったでしょ」田口は「みなさんが感じていることと同じですよ。上の人は何してんですか」と不満をあらわにした。


返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る