116910☆ああ 2017/01/02 16:04 (P06C)
走力の評価は、そのやってる相手との相対評価で良いと思う。
それに新潟や東北のクラブと名古屋のようなジメジメした夏の暑い地域とでは運動量に差が出るのは、仕方無い。
サッカーが冬のスポーツであるにも関わらずJが春から秋に展開してるのは、日本サッカーの発展にブレーキをかけていると思うが、名古屋のクラブである以上運動量に関する価値観を多少修正した方が良い。
他のクラブより厳しい環境だよ。
運動量は、増やしていくのは、当然だが、それを勝つ為の大きな要因に設定するのは、地の理を得ない。
ここを上手く運用したのが、優勝した時のピクシーグランパス。
あの時は、夏強かった。
攻撃は、暑さのあまり関係ない高さで、守備は、無理に前に行かずにゾーンとディレイで消耗を最小限にして相手の消耗を誘いミスをつく。
発想が合理的に勝つ事からみち引き出した戦術を志向した。
別に、また同じ事をしろとわ言わないが、答えの一つだった。
逆に小倉は、馬鹿の一つ覚えの様に前から追いかけて無駄に走らせて夏には、60分でガス欠、前半でガス欠と自滅の道をたどった。ポゼッションサッカーは、一つの名古屋の夏に対する答えの一つになりうる可能性は、あると思う。

返信📷超最新画像📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る