1174009☆ああ 2025/04/13 11:38 (Chrome)
監督と選手も認めた完敗「ちょっとわかんない」 名古屋に足りない“戦術の浸透”「何も残らない」
G大阪ではいつものように前から行かずにある程度相手に持たせ、構えてから中盤に入ったボールを奪いにいくというプランで臨んだが
自陣に押し込まれてハーフコートゲームみたいな展開も90分の中で多くあり、ボールを奪っても押し返すことが難しかった。
稲垣
「この試合に対するプランとして、ちょっと変化は加えてたんで。そこの手応えっていうのはなくはなかった。
結果的に後半で取られて、こういうふうに負けちゃうと、何も残んなくなっちゃう。
そこら辺(自陣に押し込まれる展開)をどう捉えていくかってところはチームとして合わせていかなきゃいけないと思います。
間違いなく前半とかは全員やるべきことをやってたし、
もう少し攻撃のところで起点作ってチャンス作りたかったですけど大枠はできたかなっていう手応えはあった。
やっぱり後半のところで相手の気をつけてた形で失点しちゃうと、プランというのもすべて崩れてきちゃう。
ああいう失点をしてたら勝てない。上位にいけないなっていう典型的な失点だと思うんで。
失点のところもいろいろ要素があると思うんですけど、そこはもう1回チームとして考え直すところかなとは思います。
今回このやり方にして、こういう感じの展開になるんだなとか、
他の選手のこういうリアクションとか表現になるんだなっていうのを分かったのも一つ経験として、成長していかないといけないし、
チームとして一つ材料はまた増えたかなとは思います」