118301☆パシ 2017/01/21 01:16 (none)
女性
私も密かに練習見てきました。凍死するほど寒かった
午後練はファンサが無いせいか、見学者が少なく、落ち着いて見学できました。
個人的に感じた特記事項を3点ほど。

1、佐藤選手:よく声を出す&身を粉にするプレーで、声と背中で練習・選手達を引っ張る。ブラジルトリオと積極的にコミュニケーションとりに行くし。
孤高のイメージが強い杉本選手をランニングに誘うなど、統率力は「さすが」の一言。キャプテンは決まったな・・これが率直な感想です。
(ちなみに杉本選手は対人守備も積極的です)
2、名将:知将のイメージが強いんですが、選手達を厳しく叱咤します。守備への意識も強く、「プレスが遅い!」と怒声が割と飛んでました。お陰で練習が素晴らしい張り詰めた空気になり、見学者達が静まり返ったくらいです。

3、ロンド(初耳の方用⇒ttp://www.sakaiku.jp/series/kengo/2015/010490.html)
とにかく、ロンドを大事にする練習。見ていても楽しい! 佐藤・田口選手はもちろん、小林・八反田・梶原選手達もレベル高いです。

その他:大森強化部長が常に監督か直志と一緒にいて、何やらメモを取る場面も。現場とフロントの乖離は心配しなくていいでしょう。

結論:長年、グラサポやってますが、今年の練習はお金出して見てもいいほど、価値ありますよ♪
夢物語を追うのではなく、堅実&確実に、そして見ていて面白いサッカーをとことん追求していく姿勢が練習からも感じます。
昇格にご不安な方は、練習をご覧になっては? 確実に不安は吹き飛びますから♪
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る