1195628☆ああ 2025/05/04 21:29 (Safari)
例えば、加藤玄の起用方法を考えてみる。ちょっと長いけどごめんね。
大学NO.1ボランチの肩書きは伊達じゃない!と開幕戦で華々しくデビューだったのに、ケンタは何を気に入らなかったのかなんと前半だけで交代させた。
以降はほんの僅かの出場機会があっただけで、ベンチ入りすらできない日々。人によって見方は違うが、ケンタは明らかに持て余している感じがする。確かに稲垣椎橋の壁は高いけど、そこまで劣っているとは感じない。グランパスの今のレギュラー陣では加藤玄の良さが活きないのではないか。筑波と比較して全てのプレーが遅すぎるのではないか。
このままこの有望な選手を試合に出さずに腐らせてしまうのは非常にもったいない。であれば、いっそDFにコンバートさせて出場機会を増やすためにもアリなのではないかと思うんだ。
今のグランパスの弱点は両手の指では足りないくらいあるのだが、特にDFラインは緊急で補強しなければならないと感じている。ここに、加藤玄をはめるのだ。真ん中に加藤玄。自分で書いててなんだが今までにない安心感がある。右に佐藤、左は宮か原。
おおう!これだけで失点も減るし、負け試合も少なくなるだろう。
彼は頭がいいので、きっとその意図することを理解するはずだし、彼の別の引き出しが増えて違う才能が開花する可能性さえある。
よく実力がない、とこの掲示板では書かれているが、そんなことはない。
彼の良さを活かせない、消してしまっているマネジメント、ケンタが悪いのだ。
と都合のいいことを思ったが、これマジてやった方が今のグランパスを浮上させる最大のチャンスだと思うんよ。しかも加藤玄を活かすことができる。
本人はあくまでも慣れ親しんだボランチ希望だろうけど、将来的に代表入りや海外移籍を視野に入れているなら複数のポジションこなせた方がよりいいのではないか。せっかく海外移籍しても使ってもらえる保障なんてないしな。
夏の移籍待つことなく加藤玄にしっかりとDFの練習してほしいけど、本人はイヤなんだろうなぁ。山口から口説かれた内容と違うし。
でもオレは豊スタで26番のユニフォームを観たいんだ。応援したいんだよ!
早ければ今シーズン途中で加藤玄の活躍を阻害する最大の障壁であるケンタはいなくなるし、稲垣だってそのうち引退だ。その間に強化部が本職のDFを獲得するはずだ。ボランチの枠は必ず一つ空くので、その時は満を持してボランチに復活すればいいのだ。
あんまり考えたくはないが、他チームからのオファーがあれば移籍するのもこのままの起用方法では仕方ないとは思う。最悪レンタルでドナドナだ。
この掲示板を本人が読んでるわけないんだけど、ほんの少し考え方を変えてみない?ってことなんだよな。
せっかく他チームからの誘いを断って、しかも筑波大学サッカー部を退部してまで入団してくれたから、その選択を悔いのないものにしてほしいんだよ。
仮に加藤玄がスタメンでいるグランパスだったらユースの選手たちの安心感が段違いだろうな。
ここ数年ではじめてまともな起用された選手になるからな。
なお、ツッコミなしでよろしく。