1195742☆ああ 2025/05/05 10:57 (Android)
アルアハリと対戦した長谷部監督も今後は日本も勝つために投資していく段階に来てるって言ってるね。個の違いを見せつけられてチームワークの限界を感じていると。
サウジアラビアは国策でサッカーに投資してるし戦略も伴って本当に成功してきてる。
ニューカッスルも復活したしね。
マリノスや大宮は面白い存在になっていくだろうし色々グループのノウハウも入ってくるから実益があるだろうがグランパスは昔レアルソシエダと提携って言って自然消滅だし今はローマって言ってもスポンサー都合の面が相変わらず大きそうで他のクラブのようにサッカー自体に焦点があって無さそうだからあんまり期待出来ないな。いつまでこんな事やってるんだろ。
グランパスは他からはいつもビッグクラブって言ってもらってるけど全然ビッグクラブとしての中身が伴ってないから清水社長に本当に改革をお願いしたい。