120540☆風間君としんのすけのボケ&ツッコミ 2017/02/28 01:03 (LGV33)
激しく同意
どうしても抵抗があるのだ。

 サッカーの試合を、スマホやタブレットで見ることに。

 わたしだってスマホは持っている。タブレットだってある。LINEはやるし、アベマTVの麻雀番組はしょっちゅう見ている。時間がない時は出先でJリーグや海外サッカーのハイライト番組を見るのも珍しいことではない。

 だが、フルタイムの試合を、スマホの画面で見ようとは思わない。サッカーの試合は、大きな画面で腰を据えて楽しみたい。

 なので、困っている。

 今週末から始まるJリーグは、我が家のテレビでは見ることができない。テレビのある部屋にはネット環境がなく、そもそも、15年前のテレビなのでタブレットをつなぐ端末もない。いまのままでは、自宅のリビングでJリーグを楽しむことはできない、ということだ。

 わたしの場合、スポーツを見るのは趣味だけでなく仕事としての意味合いもあるため、視聴を可能にするためにある程度の出費がかかるのは仕方がない面もある。だが、サッカー観戦が純粋な趣味で、収入を自分のためだけに使うことが許されない世の中のお父さん方は、我が家のようにスマートテレビがない家のお父さん方は、どうするのだろう。

 動画配信サービスのDAZN参入による、Jリーグ各チームに対する分配金の大幅増加は、あちこちのメディアで報じられている。Jに格差が生じる?大いに結構ではないか。

 だが、少なくとも我が家の視聴環境に関する限り、スカパー!からDAZNへの切り換えには手間とお金がかかるだけで、何のメリットもない。

 怖いのは、今回の切り換えをきっかけに、Jとの縁が切れてしまう人が現れること。外資にとっては、どうでもいいことなのかもしれないが。(金子達仁氏=スポーツライター
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る