1209736☆ああ 2025/05/25 09:47 (iOS18.4.1)
連投になりますが、司ボランチ先発がもつひとつハードル高くなってる要因として、稲垣がトップスコアラーで結果出してるのもあります。
本人コメントで
ボランチの相方のシイが後ろでリスク管理をしてくれていたり、ディフェンスラインがしっかりと固めてくれているからこそ、僕がゴール前に入っていくデザインができている
と言っている様に、稲垣の上がりを下支えするのがボランチの相方に求められているので、稲垣が上がってる時にカウンター喰らったときに止めるか時間作る守備力、が求められます。
なんとか点を取るぞ、って時のリスクを負った状況で司の投入が続くのは、そう言うところでしょう。
ただやっぱり彼が入ると流れを変えられるので、後半スタイルを変えたい時のカードとしてめちゃ機能してるんですよね。チームも助かってる。
もう少し勝てて余裕が出てきたら、対戦相手によっては前半から司をマテウスの代わりに、とかは出てくるのかも知れません。