1213643☆ああ 2025/06/02 14:46 (iOS18.5)
今の名古屋のやり方で、純粋なアンカータイプはいらんと思う。パス地蔵はなおさら。
中途半端に繋ぐ意識が開幕からの数試合、やるべき事の曖昧さを生んでたと思うし。
加藤に関しては赤鯱の先週のインタビュー読むと興味深い。
練習試合では菊地や小野にお株を奪われてる。
キャンプから開幕までは大学リーグの兼ね合いで、
コンディションが他の選手より良くてブーストかかってた。
大学時代の中央で構えて動かないプレーだけしてては上にいかないのは分かってる。
と。
普通に壁にぶつかってるのは健全。
世代別に選ばれ続けてきて開花しきった選手でもないんだし。
まずはチームに求められる強度や献身さ、プレースピード。その上で加藤の個性が出せるかどうか。