124345☆カブトムシ 2017/04/02 19:39 (iPhone ios10.1.1)
休日出勤から帰宅後DAZN見逃し配信で讃岐-湘南戦を90分フルで観終わりました。途中経過や結果は一切遮断の状態で。

このゲームの印象を言えば讃岐の「すべきことの明確さと実践」これに尽きますね。

立ち上がりから讃岐は中盤で勝負する事をせず、ひたすら湘南の裏を狙ったロングフィード。ルーズボールを拾っても自陣でボールを落ち着かせることなく一貫して。浮き玉、浮き玉で湘南がボールを落ち着かせることができない序盤に先制。

仕切り直して湘南がボールを保持してもこの時点でガチガチの10人ドン引きスタイル。
決してリスクは負わない。ほぼ100%セーフティクリア。効果的であろうと無かろうととにかく相手陣内まで蹴り込む。

蹴りこまれたボールを前線の選手が献身的に追い高い位置でボール奪取しカウンター。そんな流れで手にしたセットプレーから追加点。3点目も高い位置で湘南のミスを拾った原が果敢に仕掛けてPK奪取。

ガチ引きからロングカウンターの脅威が90分続いた印象です。最前線の原選手、上手さと言うより非常にいやらしい献身的ないい働きでした。

先制が大事とはこの事ですね。
次節戦うグランパスの選手全員がこのゲームをフル視聴して危機感強めて臨んでくれることを切に願います。必ず勝ちましょう!

長文失礼しました。
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る