1264444☆ああ 2025/09/12 23:03 (iOS16.7.11)
グランパスはな、殆どの選手がリアクションなんだよな。自ら主体的にアクションを起こせる選手が少ないのよね。

守備も攻撃もどっちがスイッチを付けるんだって状態なのよね。だからうまくいかないことが多い。

主体的にアクション起こせるのが、森島、加藤の他に、夏の補強で来た木村と藤井くらいなのよな。次いで菊地、佐藤あたりか。

※マテウスはまた別の意味で主体的かな。

アクション起こせる選手がスタメンの半数以下だと試合がマジで動かないのよ。偶発的かつ相手の動きを待つリアクション状態から抜け出せない。

だから主体的じゃない守備一辺倒の戦い方ってダメなのよね。それ以上に発展していかないから。現代では1番本質からズレたサッカー感が染みつく。

ここを壊すのはかなり難易度が高い。
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:1件

1264454☆ああ 2025/09/13 00:24 (Android)
>>1264444

そうだよね
パスサッカーじゃなくてもいいけど
自分たちから攻めていかないと
守って守ってカウンター一発に
回帰したがる人が多いけど
返信超いいね順📈超勢い


🔙TOPに戻る