1292139☆ああ  2025/11/14 08:08 (iOS16.7.12)
勝てるためのチーム作りはやっていけばええんだけど、わざわざ新しいメンツを獲得する必要性をあんま感じないんだよなぁ。

せっかく新監督で1から競争始められるんだし、新監督が既存メンバー使って、新監督なりの連携面深めるなり、勝てるチームにするなり、あれこれ取り組めばええと思うのよなー。そこで出た課題を新シーズンでテコ入れした方がいいのに。

広島のスキッベも1年目は前年まで残ってた殆ど変わらんメンツでやりくりしてたし、今年の川崎の長谷部さんもオフの補強は伊藤達哉くらいで殆ど変わらんしなー。

今微妙な選手でも生き返る可能性あるから、下手にいじらないで欲しい。
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:2件

1292155☆ああ 2025/11/14 12:07 (Android)
>>1292139

とは言っても、やはり徐々にモデルチェンジはしていかなくちゃいけない。
黙っていても選手は1つ歳を重ねる訳で、常に新しい血を入れて新陳代謝を図っていかないと。
返信超いいね順📈超勢い

1292149☆鞍馬◆luqlhty5fA 2025/11/14 09:16 (Android)
>>1292139


自分もそ〜あって欲しいですが、監督の戦術次第ですかね
柏は、井原→リカルドで、相当入れ替えました
戦術が真逆ですからね

グランパスもポゼッション趣向のポヤトス、下平、川井などの場合は、大幅に変更した方が良いかと思います
柏はサビオの資金も有って、それが可能でしたが、グランパスで大きく入れ替えるのは厳しそう
自分としては、強度の強い、堅守速攻路線で行ってほしいですが
返信超いいね順📈超勢い


🔙TOPに戻る