129771☆あか 2017/05/10 12:44 (iPhone ios10.2.1)
目指してるとこが違うんだから風間監督のやろうとしてる事は岐阜とかと簡単に比べられないんじゃない?

話に出てる岐阜を例えれば自分のイメージでは型のある戦術を浸透させてオートマチックに戦えるから綺麗に戦えてるしある程度の結果は出る。ただ細かい部分での本当の強さや型にハマる分対策もされやすく長続きしないかもしれない。これは岐阜に関わらず他のチームの事を見ていても感じる。

一方風間監督のやり方はその本質まで迫ってそこから徹底してレベルを上げる事で様々な局面で個と個が有機的に融合して強いチーム戦術を産むので様々な事に本質的に対応出来るようになるのかなと思いますし長期的に本物の強さを身に付けて行けるのでそこからあらゆる肉付けも出来るのではないかなと思います。

同じ戦術を同じ監督でやるなら名古屋の選手の方がもっと出来ると思いますが、あえてそれはやらず風間監督のもっと深い部分を見たチーム作りをしてると思います。
風間監督は選手の時代から先駆者って感じですからね、まだ理解出来ない事も多いけど信じて付いて行こうと思えます。

返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る