136426☆風間頭 2017/07/03 12:58 (none)
お休みの勧めに同感
監督も選手もサポーターも残り試合全勝を目指して戦いますよ。これは間違いない。
だけどうまい相手もいることですし、審判に泣かされることも必ず数試合あるので、理想と現実のギャップに悩みます。
今年はもうダメとか、今年昇格できなかったら客が減るとかスポンサーが去るとか、いろいろうるさいです。言わせておきましょう。
去年の悲劇を経験した者としては、去るならとっくに去っています。なんか、こうなると意地でも勝たせたくなってくる。どこまで落ちても熱意は変わりません。

創立の頃だって前身の自動車チームのサッカー部は読売、日産にリフティングで抜かれてもてあそばれていたんですよ。
Jリーグが始まっても、ベンゲルさんが来る前は悲惨でした。負けに対する耐性は自負できます。
2010年に悲願の優勝をして、サポーターも世代交代して、強いグランパスから応援に入られた方々のお気持ちはすごくわかります。
でも、プロサッカーチームって長い年月をかけて多くの人々の熱意で育てていくものではないでしょうか?調子の良い時も、悪い時も支えるのがサッカーファミリーだと思います。
風邪引いたりテストで失敗した子供に、「明日からウチの子供は優等生のA君に代わってもらうから」とか「熱を出すのは自覚がない証拠だから薬代は打ち切ります」って言うの?悲しむと思うなあ。
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る