137259☆刈谷高校サッカー部OB 2017/07/09 11:05 (Chrome)
今のグランパス、Yo-YoテストのリザルトJ2で何位くらいなのかな?
そこのところが今最も気になるところです。
昨年はJ1最低クラス、今もその状況が変わってないようなら、そこからの改善が必要です。
「Yo-Yoテストは3種類の持久力を測定する」
ttp://www.sandcplanning.com/article/14642127.html
「グラ、心肺機能テスト結果が悪く…「心配」」
ttp://www.chunichi.co.jp/chuspo/article/grampus/news/201602/CK2016021802000120.html
我が母校も当テストのランキングだけなら県内で抜けていました。
むしろ皆がさしてうまくない中、それだけで勝っていたなと。笑
個人技を向上させ、ポゼッション率を高めるのが風間サッカーの原則としても、走れなければお話になりません。
パスサッカーを標榜してもいますが、実はパスサッカーは非常にスタミナを必要とします。
パスの受け手は常に仕掛ける姿勢を見せ続けなければなりませんから、ひたすらインターバルトレーニングを行っているようなものです。
ここからの暑い時期、そこらへんをいかに鍛錬してきたか、注目してみたいと思います。