138735☆メル 2017/07/17 21:55 (iPhone ios10.1.1)
結果が出ないからブーイング。。まるで使命かのように結果がすべてとか言って、そしてブーイングしたら次に結果が出ると思ってて、選手を鼓舞してると思ってる。そして劇的な変化が現れると思ってる。

そして負け続けたらフロント批判、補強の要求。

すべての反対側で勝負してて、今いる選手で、必死で練習して、その積み重ねで、強くなって勝とうとしてるのが風間監督。

自分の仕事場で考えて見ればいい。自分がコーチングしてる部下が結果を残さなかったら?新しい人の補強を頼むか?その人の成長を促すのが普通なんじゃないかな?

そしたらどうせプロの世界だからとか言うんだろ?自分もプロフェッショナルの気持ちで仕事をしたら責任取れるのか?

完全に根本的な考え方から理解したほうがいいと思う。
積み重ねでしか強くならないし、勝てない。その気持ちは俺はすごくわかるし、曲げずにチャレンジしてることに共感できる。
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る