142329☆クレパス 2017/08/07 16:43 (ASUS_X00DDA)
天皇杯の話で盛り上がってるところ、長文失礼します。
昨日の試合、普通だったら4-0になったところで相手は戦意喪失するものですが…
京都戦などを見ても明らかなように、名古屋に対してはゴール前に放り込めばどうにかなる…と思われてしまってます。
放り込まれる一つ前の守備がすべて軽かったり詰めてなかったり…というのもありますし、シュートにくる相手への対応もやっぱり甘い。
いくら攻撃型布陣といっても、CBだけは能力のある専門職を置かないと、今後対戦するチームはずっと放り込み作戦で成果を挙げ続けそうな予感大。
風間さんが掲げる5-0サッカーは、相手が戦意喪失するから成立するのであって、実際には*2失点で抑えられるディフェンスにも注力していかないと、昇格を争う上位との直接対決では、2-4, 3-5で負けてしまうような気がしてなりません。
縁起でもない話をしてすみませんが、監督談話では4失点をあまり問題視してないみたいなので、編成の力でもう一コマの補強、なんとかしていただきたい!