143553☆しや◆BVEsk6CQSs 2017/08/14 15:16 (KYY24)
トヨスポ観に行って感じたのは攻撃の練習と言っても鳥籠やミニゲーム形式の練習ですので、当然攻撃も守備もどっちもやってると言うか・・練習で良かったところ悪かったところを選手自分自身が課題にして日々個の力を磨く練習をしてるって感じました。

小倉がやってたような『まず古林が泰士に出して次に永井に出して、シモビッチに当てて上がってきた古林に送ってセンターリーグ・・・』的なガチガチの戦術練習とは真逆。

まぁ私はそもそもセリエAが好きなのでガチガチに守るサッカーが好きなのですが、改めて考えると守備をいくら練習して『0』で抑えても勝てない。引き分けはできるけど勝つには得点が必要。

サポにとって一番いいのは大量得点、無失点。
それを実現するためには攻撃か守備か、どちらに力を入れたほうがいいか考えた時に風間さんは攻撃を選んだのでしょうね。
まぁ、そうですよ。私でも攻撃を選びます。
TAさんが言うように大量得点を目指すにはネガトラになったときにいかに早くボールホルダーを囲めるかだし、それは無失点にもつながる。究極は攻めながら守ることなんでしょう。

開幕当初に言ってた5-0で勝つサッカーってのはこう言う事なんじゃないかなぁと。

長文失礼しました。
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る