149346☆田中 2017/09/18 00:23 (Chrome)
失点
皆さま!!本日もお疲れさまです!!

本日はダゾーン観戦しました。
どの選手もプレーが重たく感じました。

失点シーンを振り返ります。

1失点目は

間違いなく誤審でのPK
ファールはわかるが競り合っていたとこはエリア外
これはどうしようもない

2失点目は

秋山のパスが相手に当たり相手ボールに
このあとが悪い!!
金沢の山崎にボールが渡ったときにグランパス守備陣3人は
奪いに行く気もなくリトリートしてラインを下げるだけ
櫛引の目の前にはボールをコントロールミスをしている
金沢の選手が2人ももたついていたのにもかかわらず

近くには秋山もいてジョギング状態・・・

チームでの規律はあると思うが
そこは破ってでも奪取しにいくべきだったと思う

クロスを上げられるときの櫛引は中途半端な間合いで
足を出しているだけ
こんな守備しかできないならDFなんていらないと思う。(磯村のままで良かったじゃん)

3失点目は

もう誰も奪取しにいかなくボールウォッチャー
形は違うけど、なんかドーハの悲劇のクロスをみているようで
悲しくなった。


思ったこと書きます。

・和泉にセンターハーフは向いていない
・田口の相棒は小林しかいない

・今日の一応なシステムは3-4-2-1?
⇒4-3-3で中盤3人はアンカーにワシントン置いて、その前に田口と小林
サイドバックとウイングを好きなように流動的にやらせたらいいと思う。
広島や浦和の可変式みたいにワシントンを上手く攻撃時や守備時に中盤と守備ラインに入れていけば
田口や小林、なんといっても守備ラインが助かると思う。

・ここ4試合は縦へのパスが少ない(後ろへ下げることが多くなった)
・押谷を出すなら先発でお願いします。(途中から出てきても何も期待できない)
先発なら前線からのプレスをしっかりとやってくれるがカードには注意。

・後半から出すなら杉本だと思います。

・今日のようなパスミスが多い試合には玉田の空気が必要だ。
ゲームを小さくコントロールしていく独特なリズムがいる。

・ゲームリーダーがいない
これが一番大きいかな
8月のような連勝中は勢いでなんとかなるけれど
こういう流れが悪い時に何ができるかだと思うし
一人で無理なら2人でとか選手同士で話し合ってほしいと思う。


あとチーム、選手はサポーターの気持ちを背負っているのも忘れてほしくないし
サポーターは選手を後押しできる最高の仲間っていうのを忘れてほしくない。

ただ今日は愚痴ろう
今日の結果は変えれないけど
未来は変えれると信じよう!!

長文失礼しました!!
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る