157614☆ルンバ 2017/11/14 07:52 (SH-01G)
男性
今年、長崎も大半の選手が入れ替わっているが、高田明社長就任以後、資金安定と共に経営力、アイデア力、練習に打ち込める環境にし、多少戦力劣ってもハードワークと一体感で昇格。アウェイチーム得点してもLED看板でゴール!のキラキラで祝福。高田明社長、目線が違う。しかし、名古屋も小西社長のサポーターとの交流やサポーター目線のTwitterなど変化した。ならば、プレーオフ決勝戦ホームなら、万難排し、練習場に近い芝の瑞穂開催の努力願う。やるだけやって無理で豊スタなら、サポーターも納得して応援できる。瑞穂可能なのに、集客のみで豊スタは御免。最大限、選手が戦いやすい環境を整えてほしい。
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る